【防災】非常用トイレの最適化/凝固剤・ペットシーツ・介護用尿取りパッドの性能・使い勝手・コスパを比較

防災

こんにちは。まるぴこです。

8月8日、南海トラフ臨時情報が発表されましたね。

改めて地震への備えが必要だと実感しました。

まるぴこ家でも防災備蓄を見直していたところ、経済産業省のホームページに以下のような記述を見つけました。

1人あたり35回分(7日分)の災害時トイレの備蓄が必要です。

引用元:経済産業省「トイレ備蓄 忘れてませんか」

まるぴこ家は4人家族。そのうち、1人は赤ちゃんなので、まだオムツで済むとして…

残り3人はトイレを使います。

経済産業省の言うとおり、最低1週間分の備蓄は必要と考えると

・1日5回✖️3人分✖️7日=105回

そもそも5回って結構少ないですよね。まるぴこは、6、7回はトイレに行ってる気がします。

・1日6回✖️3人分✖️7日=126回
・1日7回✖️3人分✖️7日=147回

最低限の備蓄ですごい量になりました。

まるぴこ家にある非常用トイレは50回分。

でも、全然足りません。

買い足すにしても、非常用トイレは、なかなか高額です。

100回分の凝固剤で約7000円だから、150回分だとおよそ10,000円かぁ…

そこで、なるべくコスパ良く非常用トイレを揃えるために、

凝固剤、ペットシーツ、介護用尿取りパッドを実際に使用してみて比較しました。

使ったもの

【凝固剤・吸水シート】

・凝固剤タイプの非常用トイレ


・厚型ペットシーツレギュラーサイズ


・介護用の夜用尿取りパッド


【排泄袋】

・凝固剤タイプの非常用トイレ→付属のものを使用

・ペットシーツ、尿取りパッド→ダイソーの45Lの黒いゴミ袋

【防臭袋】

・Bos消臭袋LLサイズ


【簡易トイレ】

↓楽天で買った樹脂製の非常用トイレです。


最初に汚れ防止用ビニール袋45Lサイズに被せて、その上から黒い排泄袋をつけます。

その中に、凝固剤、ペットシーツ、あるいは介護用尿取りパッドを置いて用を足します。

凝固・吸水するまでの時間

・凝固剤

尿をする前に凝固剤を入れるので、尿が掛かると同時に固まりました。

凝固剤がないところに尿が溜まっても、排泄袋を簡易トイレから外しているうちに、

尿と凝固剤が混ざって、すぐに固まっていました。

凝固剤はすぐに固まりました。わかりやすいように青色の水で使った感じを再現してます。

・ペットシーツ

シーツがある部分では、尿が比較的すぐに吸水されました。

ただ、そのまま設置するとシーツの裏側に尿が入り込んでしまったので、

吸水面が外側になるように2つ折りする必要がありました。

ペットシーツをそのまま便器に入れると裏側に尿が溜まってしまいました。わかりやすいように使った感じを青い水で再現しています。
吸水面が外側になるように二つ折りにすると全ての尿を吸い取ることができました。

吸水スピードは、凝固剤より遅いので、尿が底に溜まりがちですが、

排泄袋を取り出す際に、シーツをきちんと当てれば、全て吸収されたので問題なかったです。

※2つ折りにするひと工夫は、レスキューナースさんの記事を参考にしました。

水を一切使わない「災害トイレ」の作り方。1枚5円のペットシートで代用 | 日刊SPA! | 2ページ目
災害が起こると、電気やガス、そして水道が使えなくなる恐れがある。このような状況下を想定した場合、考えるべき重要な対策として「災害トイレ」がある。9月1日の防災の日に合わせて、水道が使えない状況を想定…

・介護用尿とりパッド

ペットシーツと同様の使い心地でした。

ペットシーツと同様に、パッドがある部分はすぐに吸水されますが、

そのまま置くと、底に尿が溜まるので、

吸水面が外側になるように2つ折りにする必要がありそうです。

ただ、ペットシーツより分厚いので安定して2つ折りをキープできるか、今回は試してないのでわかりません。

ちなみに、尿取りパッドについてるシールを使うと、排泄袋の中途半端な位置に固定されてしまい、

扱いにくくなってしまったので、お勧めしません。

介護用尿取りパッドの固定シールを使うと、中途半端な位置に袋が固定されて、後処理が面倒になるので使わないようが良さそう。

臭いはどうなの?

使用後、凝固剤、ペットシーツ、介護用尿取りパッドをBosの消臭袋LLサイズに入れました。

この状態でトイレに5日間放置してましたが、あまり臭いは気にならなかったです。

ちなみに、凝固剤やペットシーツは、消臭袋の余った部分をひっくり返して縛ることで、

二重にできましたが、

介護用尿取りパッドは二重にできませんでした。

大きい方もペットシーツにして、同じように消臭袋に入れた状態でトイレに5日ほど放置しましたが、

こちらも臭いは気にならなかったです。

1回あたりのコスト

購入した時の価格を参考にして、1回あたりのコストを比較してみました。

・凝固剤

 50回分で5400円だったので、1回あたり、108円。

 凝固剤、排泄袋、防臭袋すべて含めたコストです。

・ペットシーツ

1回あたり48円になりました。内訳は下記の通り。

 厚型ペットシーツレギュラーサイズ 88枚入りで1291円→15円/枚

 排泄袋45L、15枚入りで110円→8円/枚

 Bos消臭袋LLサイズ60枚入りで1490円→25円/枚

・介護用尿取りパッド

1回あたり63円でした。

 介護用尿取りパッド夜用 56枚入りで1678円→30円/枚

 排泄袋、消臭袋はペットシーツと同じものを使いました。

簡易トイレの座り心地

簡易トイレの便座は、普通のものより幅が小さいです。

小さい方をするときは、特に問題なく使用できました。

ただ、大きい方をするときは、便座の幅が普通のものより小さいので、

長時間座るとお尻に食い込む感じがしました。

あと、お尻を拭くときに倒れそうになったので、足腰が弱い方は注意が必要かもしれません。

結論:結局どれが良いの?

まるぴこ個人の意見としては、ペットシーツがお勧めです。

コスパも良く、ゴミも小さいので消臭袋を二重にできるからです。

ただし、非常用持ち出し袋に入れるには嵩張るかもしれません。

ペットシーツを備蓄する場合は、排泄袋、防臭袋の備蓄も忘れずに。

もちろん、トイレットペーパーも必要です。

備蓄スペースがない、あるいは、非常用持ち出し袋に入れたいなど

コンパクトな非常用トイレを検討している方は凝固剤がお勧めだと思います。

以上、非常用トイレの最適化でした〜!まるぴこはペットシーツで備蓄したいと思います。

同じ内容をYoutubeにまとめてます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました